インビザライン(マウスピース矯正)1年9ヶ月

去年の2月に親知らずを2本抜歯して3月からインビザラインというマウスピースを使った矯正をしている。
終わったわけじゃないんだけど、昨日作り直したマウスピースをもらいに歯医者に行ったのでなんとなく書こうかなと思ったり。

マウスピースはこんなやつ。透明で薄いからあまり目立たないといえば目立たない。
しかし、力を加えるためにアタッチメント(オレンジ○の凸がアタッチメントがはいる隙間)を歯に取り付けたり、矯正ゴムを口内で使用したりするので、マウスピース自体が透明でもそういうのは目立つかな~。
あと、マウスピース自体が着色してきたりもする!週1交換だとそれほど汚れる前に次に進めるけどね。
ただ、たまたま時期がコロナ禍と被っていてマスク生活で人との外食もほぼなかったから、目立つかどうかを気にする場面が少なかったのは幸い。

最初に口内のスキャンや顔の撮影。それを使って完成形になるまでの歯の動きをシミュレート、マウスピースの作成される。ただ、実際にはその通りに動かないことが多くて、途中作り直すことも!
私は当初58枚想定だったが、40枚弱まで進めたところで前歯とマウスピースのズレや浮きが強くなってきて再作成。
インビザラインの作成は歯医者じゃなくてアメリカにある法人のようなので、作り直すのに3週間程度時間が掛かった。

2/3ぐらい終わってたし…そんな枚数ないかと思いきや、再作成後のマウスピースは42枚。
歯の動く距離は時間に応じておおよそ決まっているようで、先へ先へ付け替えていけばいいというものでもないらしく、週に1枚しか先へ進めない。
今年一年はこの再作成したマウスピースをコツコツ進めていた。

そして、このマウスピースが終わったのが3週間ほど前で、もう少し微調整してほしくて再々作成!
再々作成後のマウスピース枚数は14枚。終わりそうで終わらない日々が続く…。

再々作成後の1枚目を付けている状態。今の状況でも出っ歯気味だったり、ずれてた歯並びなんかはだいぶ改善されてる!
ただし、最後の微調整だからなのか、アタッチメントがでかくなって結構目立つ!しかし、一方矯正ゴムは付けなくてよくなったので、マスクをちょっと外したぐらいじゃあんまり気にならないかな~?

beforeないけどEライン(鼻、唇、下顎のライン)が矯正前よりきれいになってきてる!うれしー!

一年ちょいで終わるだろ!って思ってたのに、再々作成後のマウスピースが終わる頃にはまる二年経過ですよ!
そこからリテーナーという歯が戻るのを防ぐマウスピースを半年~つけるようなので、来年ももう一年マウスピース生活説あるわ。さすがに一年半以上この生活してると慣れたけどね!笑

最初の一枚目は違和感が強くて「これ続けられるんだろうか?」と思ったけど、ようやくゴールが見えてきた!!
お金も70万ちょい掛かったし、期間も長く生活への制約もあったけど後悔ゼロ!
あと3ヶ月強で無事終われますように…!!

日記
無職と美学とシュルレアリスム

コメント

  1. ハマチ🐟 より:

    ちょっさまイケメン!(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎

    • cho cho より:

      ふふ(゚∀゚)RSファンサイト登録してないブログだからリアルのことも書いちゃうけど、いざ見られると恥ずかしい!!