大神 絶景版【ゲーム】

ゲーム

日本神話の設定等を使ったゲーム。
アマゾンのおすすめに出てきて半年ぐらい前に買って積んでた!
イメージとしては難易度低めのゼルダの伝説みたいな感じかな~?謎解きしながら敵倒してボス倒して…という!
クリアまで20時間強ぐらい。

謎解きや戦闘で「筆しらべ」という画面上に自分で図形を描いて独特なシステムが特徴。火を移したり、相手を切ったり等々いろいろできる文字通り神業!
雰囲気や設定とはよく噛み合っているしいいと思うのだけど、3D画面に2D描写の筆しらべを反映するせいで、どうしても思っていた通りの判定にならないことが多々ある。
謎解きの解としては合っていても、筆しらべの判定が…みたいなね。そうした点も加味してなのか、謎解きにはアドバイスがすごい多い!そのせいで、良くも悪くも簡単なゲームになってしまっている印象は受ける。



しかし!マップは和を感じさせる絵でむちゃキレイ。スクリーンショットよりも動いてる時の方がキレイなのが惜しまれる…。
最近は本体スペックの上昇もありリアル志向が強い気がするけど、フォトリアルな描写の美しさって工数が掛かるだけで、難しくないと思うんだよね。現実の美しいところを切り取ればいいだけだし。
そういうのよりも、明らかに現実とは異なるけど、違和感なく受け入れられて美しい、大神みたいな方向性の美しさのが感動を覚える!



キャラもよくできていて愛着が湧く!
神話使いつつ押さえるところを押さえてまとまったシナリオも好印象。一周しただけできちんと伏線ひろって進めてくれるのはいいことだ…!


敵のボスデザインも好き!画像はヤマタノオロチ。

…最大の難点は戦闘がつまらない!笑
ボス戦は筆しらべを使った謎解きの延長なのでまだいいんだけど、雑魚敵戦が…。
雑魚敵で特定の手順やスキがある時しかダメージ通らないとかは正直ダルイ。


そうした気持ちがクリア後スコアにも表れ、雑魚敵戦スルーが影響するところは惨憺たるものですよ。ゲームとしては難しくないので死にはしなかったので、そこだけ評価いいけど。

キャラ良、シナリオ良、雰囲気良、BGM良。総合力高い良ゲー!
いまいちなところは雑魚敵戦含むアクションテンポがやや悪いのと難易度が低めぐらいなもんじゃないの。子供の頃にやりたかったな!笑


雰囲気は文句なく最高!こういうの超好き!ゲームとしては子供の頃にやりたかったとは思うけど、アラサー化した今の方が雰囲気の美しさが身に染みる気はする。
クラシックギターで西洋音楽の端っこを学んでいるけど、音楽でも年々「和」テイストの美がやっぱりルーツなのだろうか?と思うことがあるもの。

続編情報らしきものが去年あったようだけどどうなるのかな~。
昼夜忘れてドハマリするゲームではないけど、終わったあとの余韻が心地よいタイプのゲームなので、続編あったら買うと思う!

 

ゲーム
無職と美学とシュルレアリスム

コメント