Lv1170妨害リトル・プリンセス対人装備【RED STONE】

RED STONE

サブのリトル対人装備も一通り完成!まだ伸びしろや詰めるところもあるけど、ランサーとの装備共有がうまくいかなくなるので二の足を踏んでいる。


完成形としてのGvは昨日が初で、Gv自体もまだリトルで3回しか参加してないため、ここからまた調整はするかも!
槍が火力基準満たして移動全力だったのに対して、リトルでは移動も防御もスキルもぼちぼちのバランススタイルを目指してる。

ステータスや各数値等


女神なしだとLv1170。女神+150のはずなのに+148しか上がってないし、知識は少なくなってて健康は多い…BISなしptになった時用(スキルワーム揃う前の予備)の破片ワーム+別クリーチャーでSS撮ってる気がする…。昨日が完成形でGv初回だからね、慣れてなくてSS撮るタイミングで間違ってても仕方ない(言い訳)。SSのためにアリーナでいろいろ調整するのめんどいので、そのうち気が向いたら撮りなおす…かも。
内訳は健康全振り。防御クレスト3枚+辛苦+シールド付けた表記制限下で、これ以上の健康はもったいないかなと思うので、健康2.4~2.5万程を維持しつつ、知識を伸ばしてポーション回復量を上げることが目標。現状だと3万強回復する。多いに越したことはないけど、表記制限がなければ知識を増やす余裕なんてないので、表記制限にちょっと甘えてる感じはする…!

あんまり支援ありき構成は好きじゃないけど、槍ほどソロしたり前線で孤立したりすることはないので、HPはブレ前提にしていて、装備にHP効率OPは積んでいない!

立ち回りは、ノヴァで低下撒きつつウサギやダンスで相手足止め→プリ化してバーサクやトラップ。他には、ポーション投げで味方の低下・異常バフを積極的に治したり、女神やスタライ掛けたりする感じ。わりとGv中忙しい!とりわけポーション投げはバンバン使うので、私のデバフ解除にptmは感謝したまえ( ・´ー・`)
ボトル投げでの全異常低下もうまく使えるといいんだけど、2pt強ぐらいでぶつかり合うGvだと未覚醒単体ではなかなか…。

妨害としては悪魔・ネクロハイブリに勝てないし、支援としてはBISに勝てないけど、器用貧乏にいろいろがんばってます!!

クリーチャー


最終的にはPVP攻撃50、PVP防御50、人型抵抗16、移動速度49、CT減少21。

内訳は以上の通り。N3OPで覚醒補正強化不可なレビントと覚醒補正が上限に達したハウンデブルはSサバ内でLRに。ルドルフもPVP攻撃が+6になり次第サバ内で強化予定!冒険の適応度が等級で上がり、さらに水光石によるスキル強化上限も等級依存なので(適応度が冒険に実際どの程度影響してるのかは謎だけど)。
ベースがSRのシーカーは、等級を上げるのに使う強化素材が多いので今後もアリーナで等級上げるかな~。だから、城はクリーチャー完備は無理だね…!そもそもクリーチャー改変以後、適当に冒険に送り出す影響で、城で対人クリーチャーそろったことないけど(._.)

図鑑はまだ35匹ぐらい?冒険での回収コインが次のアプデ?で上方修正されるようなので、そこからが本番!それと、◯◯周年箱でコインがもらえることもあるので、17周年箱にも期待したいところ…!

スキル


まだスキル装備揃ってない時に振ったスキル(特薬処方、武器変身)だったり、Lv900台の時に取ったスキル(覚醒ワインダー)だったり、対人面では結構無駄がある。
アリーナでのあまりSPは超越知識集中をLv7→9に強化、さらにそのあまりは横びんた(バーサク)とビックリびんた(硬直)のSlv上げに使って命中補正を稼ぐ。もともと足りてそうだからたぶん意味ないけど!!


まだLv1500がレベルキャップなので、次のアプデでLv2000上限になってから本番…!初期支援装備そろえて女神Lv上げるかは要検討…
効果時間が短く初期支援で頑張っても中盤で切れるし、Lv1600まで上げてもLv+250女神のスイッチ反転は腰がたぶん外れるので…。さらに、物理は最初の女神と掛け直しで表記制限ズレる問題も…。

スタライはスイッチデメリットなかったから適当にばら撒きたいけど、こっちも効果時間短めで、最近はおちおち支援も掛け直してられないGvが多いのでptmだけ掛けて終わることが多い(._.)要練習。頑張ったところで地味すぎて気づかれないんだけどね!!笑

使ってる超越スキルは知識Lv9(特殊強化+2)と健康Lv10(特殊強化+4)。狩り用にLv1200時(3枠目解放)暴走を取得するので、歪みあたりの特殊強化ができるといいんだけど、供給が…。
SPにもう少し余裕があれば超越ゴリアテを取得して、双連に合わせて超越ゴリアテで吸い寄せとかも面白そうだから試してみたいんだけどね!

コスチューム


PVP45%はおいとくにしても、見栄えが…\(^o^)/
リトル側では知識はいらないので、健康150クレスト*2、プリ側では知識健康デュアル*1と攻撃速度30%クレストが必要。
プリでの攻撃速度クレストは3フレでのビンタとゴリアテを想定。ただし、クリーチャーPVP攻撃50時の攻撃速度、図鑑による攻撃速度まで終えることが前提なので、そんなに急ぎじゃないかな。
次の45%クレストロトで大量に市場に流れてくるであろう健康150と攻撃速度クレストをハイエナして揃える。笑

ステ外数値

移動速度:660%(移動速度バッジ100%、G石像16%、天球35%込み、スフィアULT30%未計上)
ヘイ込み910%移動ランク18
薬回復:250%
致命打抵抗:185%(ステ補正分は除く)
KB抵抗:136%
全異常抵抗:135%(低下抵抗は+50%、異常抵抗は+75%)
PVP防御:153%(クリーチャー、MB未完)
吸収:火

装備


槍の時は、移動速度の調整用テスラだったりPVP攻防の滅亡指だったり使いたい指ベースが結構あったので、手で火吸収DXを積んでいたけど、リトルはそうでもないのでお手軽なワーム7個構成。
他の妨害職の方の装備を知らないけど、ピースと漢の拳を使ってない以外は、全体としてわりとスタンダートな作りじゃないかな~と思う!

ワンド・スリング


ワンド唯一の吸収無視、シャイエン!見た目がおしゃれ!ロシペル付けた方がステ上がるけど、そこまでするほどリトルのやる気があるかは不明( ・´ー・`)

お気に入りスリング!ベースは吸収無視と命中補正が付いているロウバを選択。
特薬処方→ボトル投げで相手の全異常バフを剥げるので、その用途も踏まえて魔法弾丸搭載!リトル主体だと超越ゴリアテのCTがきつくないので、これで超越ゴリアテも使えたらロマンあるのに!!SP足りん!!

リトル⇔プリでの変身頻度が尋常じゃなく、その都度補助武器入れ替えは現実的に無理。また、主体であるリトル側で補助武器を装備したいので、消去法で致命打抵抗は武器に入れるしかない…!
武器だとスキルOPもRSが限界で、指にRSDXかRSULT入れた方が得だというのもある!

補助武器


意外と積むものがないので何を入れるか悩みどころ。
装備作り中に手や耳でベース候補がいくつかあったので、変身速度Wスキル、致命DXKBDXスキル恒星なんかも用意はしている。

最終的に致命DXWスキル構成になったのは、
致命DX→指で積むと RSULT>大スター でリトル時Slv損のため搭載(加えて、ボトル装備する時がきたら、ボトルに積むOPがなくなる)
KB→百八煩悩+靴で完備して不要
全異常系→全異常DXは付かないので各個別になるが、他の部位で最低限満たしてる
変身速度→かなり悩んだが、交戦時は30秒に5回以上職変更したりするのがザラなので、両職での変身速度を上げるため多少のスキル損は諦めて指に。
こんな考えの結論。

ネックレス


久しぶりに異次元沼にはまった…。両素材とも3個使って、ルルルさんが代行で混ぜてくださったものも消失したので総回数は…(._.)
至高もガスピルもりとるさいずさんに譲っていただけたので、異次元成功後はトントン拍子で完成。

1000UMUのゲージングが上位性能なので、安くなったらどこかで乗り換えたいかな!ただ、売りである被ダメージ減少は、ルート後にすると辛苦との差は1%程度なので、今の相場の半分でも混ぜてまで使おうという感じではない。

ヘルメット


槍と共有しているため、図案書がオーガ。水魚のコスパ最高!
庇護との防御効率差はわずかに思える25%だけど、基礎防御が3上がってもエビ抜きなら防御自体は水魚>庇護のパターンが多いと思う。
庇護>水魚の部分は、妨害や支援職だとそこまで生きない部分が多い気がして、水魚から乗り換えるメリットは特に感じない!

理想は槍用にフロントラインを入手して、水魚をリトル用の図案書に変更すること。

イヤリング


シックス+ピースか女神の香り+ロンズデーで三日三晩悩んだといっても過言ではない!!前者は知識・健康比率に吸収による指自由度、ベース差による防御に優位性を、後者は異常抵抗、スキルレベル、移動速度、PVP防御、BF⇔遺物(移動用)による付け替えの容易さに優位性を感じていた。
どちらにするか悩んだままシックスを作ろうとしたが、お守り防御DX最高補正がまったく見つからなくて、しびれを切らしてT防御DXと混ぜたら消失。シックスとはご縁がなかったということで…

女神の香りは全体としてはパッとしない性能に見えるけど、指ワーム7個でも支障がなくてブレでのHP伸びが尋常じゃない健康振り職なら、ピースとの差は健康比率1/2だけで、スキルやら知識やらちょっと伸びるので全然悪くない。指異次元4解放まで詰めるとなるとワーム7個は損だし話も変わってくるが、そこまではしないでしょう…。

地味にベースに異常抵抗が入っていて、百八煩悩の低下抵抗と組み合わせると全異常抵抗1OP分補完できる。厳密には呪い抵抗が少なめだけど、呪いはアリーナだとそこまで対象スキル(びんたのバーサクぐらい?)がないし、全異常低下くらわなければそもそも100%↑なので別にいらないかなと思う。

ベルト


槍と共有のためオーガ図案書。ランディスいらない気もするけど、運にOP割いてない相手知識に運勝ちすれば、びんたの命中が安定するのであってもいいかな~?
それだけじゃなくて、NPCOP3つに製錬+12というコストを掛けているのでもう作り直ししたくないんだよね!!

槍の時は支援なしでも動けるように製錬をHP効率にしていたけど、リトルは支援ありきでいいと思うので防御効率に変更。

ブレスレット


T健康品を買って、1OP減らしたあと100%結晶を使ってW健康回避補正無視に。図案書とBFOPはもともと付いていたやつ。いじらなくても吸収*2、移動*2、スキル*2はそろうのでそのまま。解放はいつかのプリ3フレ用に頑張った…(._.)
プリの妨害スキルが軒並み物理攻撃なので、相手の物理職に妨害スキルを当てる上で回避補正無視が必須!

当初からジャンクor煩悩で悩んでいたが、煩悩が先見つかったのでそちらで構成を決定。しかしその後、まりもさんが安く売ってたT健康ジャンクを譲ってくださり、今は今でジャンクを使うか悩んでいる…。
ジャンクだと薬回復+変身速度で2OP指に空きができて、かつ、今は捨ててる自リロも使えるようになる。煩悩だと移動速度と低下抵抗(異常は女神の香りで補完)はもちろんのこと、命中補正や攻撃速度も地味に大きい。
スキルはジャンクのが伸ばせるけど、うさぎで足止めするにも、びんたでバーサクするにも、要所での移動速度の影響がすごい大きんだよな~(._.)

共用鎧


槍と共有のためオーガ図案書。イヤリング選択で触れたけど、シックスと相当悩んだ…。
プリトルでも使ってみたところ、妨害はロンズデーで移動速度優先すべし!!という結論になりそうに思ったので、結果的にシックスが完成しなくてよかったのかな~?

ブーツ


槍と共有。槍側でもSP図案書二箇所によるスキル+3は地味に美味しいので、図案書を上書きはあり。とはいっても、リトル側の図案書を何箇所セットにするかはよく考える必要があるので一旦は保留!

リング


TRSULTワームが4個にT知識ワームが2個で他は各1個ずつ。
腰が槍共有じゃなければ、BFOPを薬回復*2にして指から薬回復外すのもあり。全異常DXと透明と変身DXは、安定した役割遂行の上で外せないかなと思うので、そこだけ付けて残りはすべてスキルと回復量用の知識指に。この間までは陽PいなかったのでT知恵ワームを付けてたタイミングも。

SGの変身DXは、心がバキバキになるぐらい再構成して最高補正にしたけど、上限の200%にするために結局2OP割きたい気がする…。

トラップはプリ側のスロットに設置して使用。リトルでうさぎ足止め→プリでびんたバーサク→トラップの流れがなかなか便利で、LAに繋がることも多い。繋がらなくてもバーサク・トラップで、タイミングが命のBISのヒールや天使のコル、武道の分身や獣人のステップを強引に阻止できるので便利だと思う!

今後

アリーナの表記制限次第では大きく構成を変える必要があるけど、当面今の感じでリトル時々プリで遊んでいきたい!リトルはわりと地味なプレイングになるし、リトルのレベルを上げてると物理槍好きだな!って再認識できるので、槍は槍で動かせるようにしておけると理想的…!

あとは気分転換にどこかでプリのケイオス覚醒にして、火ボトルによる小範囲全異常低下+スキルレベル盛った小範囲ゴリアテ移動低下を試してみたい!狩り効率に影響するので、すぐ戻すかもしれないけど…。

RED STONE
無職と美学とシュルレアリスム

コメント