2ヶ月分の進捗。
INしてもクリーチャーの冒険しかしなかった日が多かった気がする。
2020.5.12 メインクエ2報酬7回目
二ヶ月ぶりぐらいに進んだ。
かけら集めしていない週もあったけれど…
2020.5.14 経験値2倍イベント・UMU
経験値イベントの時はドロップ率も上がっているため、UMUが結構落ちる。
Lv1007→Lv1021にアップ!狩場は収容所B2。
収容所B2,B3と万病を使わないと狩れない狩場が続き、モチベが下がる。
2020.6.2 メインクエ2報酬8回目
1週失敗を挟んだもののあっさり成功。
2020.6.4 嘆きの弓
かけら出ししかしない日が続いたが、その最中にドロップ。
2020.6.14 経験値3倍イベント
この日は用事があったため、3時間しか狩れなかった。
前回の経験値イベントから16しか上がっていない。
2020.6.23 メインクエ2報酬9回目
1回失敗挟んでの成功!
2020.6.30 ランサーLv1050・メインクエ2報酬10回目
Lv1000到達が5/10なので、一ヶ月半ぐらいか。
経験値イベントやバフがなくても2時間狩れば1レベル上がるので、レベリング効率のわりにはペースが遅め。
サブキャラにレポートクエ用のRSが必要で、カケラを飛ばすためにコツコツ狩りをしていただけだから、当たり前といえば当たり前。
6→7で2ヶ月停滞したのが嘘のように、トントン拍子で10回目の成功。
2回目の+250だし、次からまた成功しないんだろうなあ…
2020.7.4 サブキャラ5次転生
外掛け用のサブキャラたちが5次転生した。
BISは4月半ばぐらいに終えていたけれどね。
1次転生までレポートクエ→3次転生Lv600まで狩り→レポートクエの流れだった。
複数アカ同時に上げたので、コルを駆使してptボス狩場を2マップ使うことで、泡がでないようにした。
2020.7.11 シュラグ超級ソロ
サブキャラたちにスキルプラスがついているエリアボスバッジがほしいのエリアボスソロを試みる。
シュラグは防御5桁、火100%↑風99%吸収あれば、吸収の回復だけで死なずに狩れそうだ。
ベルセを使えばだいたい1分45秒程度で倒しおわるかな。
難点は、限界突破やクリーチャー厳選が進んでいないサブキャラたちで許可証をもらうという点だろうか…
許可証出しは、シュラグが一番きついように思うので、ここはプチポタで乗り切っちゃうかな。
2020.7.12 サブキャラ称号
個別にやるのも面倒なので、コルを使って6キャラ並行で進める。
鞄に空きがなくポータークエが実質詰んでいる状況なので、銀行・ポーター・地図は課金アイテムで済ませる。
MBやデリンクエも進めているが全部やるとキリがないので、MBは5,10~12以外、デリンクエは旅館2Fまでで妥協しようかなと考えている。
クリーチャーは、各弱化メインパッシブHR、タイムトラッシュ(パッシブ変換用)、フォクシーテール(パッシブ変換用)、インキュバス(メインパッシブ上級スキル)を揃えて、冒険でレベル上げをしている。
これに加えて、マナ2万~とプリズムコクーン80個~を確保しているので、レベルが上限に達し次第、パッシブ変換と等級上げを行いたい。
変換予定のパッシブは、各属性強化*2、スキル*2、上級スキル*2で、あくまでも外掛け用のキャラであることを忘れない。
クリーチャー枠の拡張をしていていないので、等級上げの都合上、これ以上のクリーチャーを揃えるのは難しい。
また、ランサーのLRパッシブ厳選でいくらマナがあっても足りないので、サブキャラにこれ以上リソースを注ぐのはつらいものがある。
2020.7.14 経験値2倍イベント
HPとCPがようやく10回終わった。
超越スキルの登場でSPに余裕がないので、SPをもらうことにした。
Lv1060ぐらいまで収容所B3で狩り、そこから神殿B2へ移動。
運良くバフ5まで自前で育った。
最終的にLv1051→Lv1071までアップ!
この2週間ぐらいまったくレベル上がってなかったんだな~…
2020.7.20 ハルテア
超越スキルの前提クエと恩寵強化クエの関係で狩る必要があったので狩っていたら、ついでにドロップ。
こうして振り返ってみるとこの2ヶ月はたいして活動していないな~と思う。
昨日ギターのコンクールが終わったし、もう少し活動したいかな?
そして、そろそろ復帰半年経った!
メインがLv1071、サブキャラ5次転生6キャラ。
復帰1年経つ頃には、現状の最終狩場である荒れ地までいけそうだし悪くない感じだね!
コメント