レッドストーン11月総括【RED STONE】

プレイ記録

11月目標

  • ランサー宝闇商人15/15

11月の前半に終了。なお、アプデで排出率が大幅上昇。
三ヶ月苦労して頑張った意味は…?
赤い光が高く売れた時期だったので無駄ではないか…?

なんとも言えない気持ちになるので、私が排出率を頑張って調べたことで宝闇商人の排出率が変わったのでは!!と考えることにする…

  • 物理ランサーLv1220

T移動DXライダーの要求がLv1220なのでここを目標にしていたが石の日に達成。
現在はLv1238。RTのために低レベルとptを組むとドロップが悪くなるという迷信(個人的に)から基本的にはptなしでソロ。たまにG内の方とバフ共有。
でもそんなことよりも、pt組んでドロップバフ引くことのほうが大切なような気もしなくもない。
荒れ地に入りはや50レベル、1000UMU、クロウシャイエンなし。最高ドロップは運超越…

荒れ地で狩ればお金が稼げるなんていうのは幻想だった。
一部のアタリを引ける人がドカンと稼げるだけで、そうじゃない人は墓地B3や収容所B1の方がいいまであるな…

  • 対人装備のベース完成

対人装備はおおまかには形になってきた。
問題は、前回のGvを皮切りに控えの装備が欲しくなった点である。装備集め終わる日来る気がしないぞ…?

今月は性向-100になる月だった!地下キャラ25体のうち20体で鏡、5体で巨匠をもらった。
成功したのは4枚。厳しい。
成功したうち2枚はT防御DX鎧だったので1つは色褪せと混ぜたものの両素材消滅。1つは原本として保管中。
解放がいらないT防御DX色褪せは自分で作りたかったけど鏡はまた2ヶ月おあずけなので、安く売りに出れば買っちゃった方がいいかな。
1250ぐらいになったら一度対人装備もまとめようかな?癖があって何の参考にもならないやつだけど…

2020.11.02宝闇商人12/15

2020.11.03宝闇商人13/15

2020.11.06 物理ランサーLv1200

年末目標だったのでちょっと早くたどり着いた!
ステータスや装備はこちら→物理ランサーLv1200狩り装備【RED STONE】

2020.11.09宝闇商人14/15

2020.11.10フレキシブルスリングドロップ

クロウシャイエンどころかUMUすらたいして落ちない…

2020.11.12宝闇商人15/15・運超越ドロップ
フィニッシュ!!修正入ったからもう誰でもクリアできるけど!!

荒れ地期間の最高ドロップ品!お金稼げないねえ?

2020.11.13ヘルグリムドロップ

価値あるかな?と思いきや分解価格でしか売れなかった。

2020.11.14フェノン・パーティクルドロップ

信じるべきは石の日×ドロップバフ
エルフでのクロウ槍は早々に諦めた。サブのレベル上げてアメンのリザードにこもった方が槍出る気がして…
それにしても18時間狩った成果がこれか…
レベルの方はパワキなしでも20弱上がった。

2020.11.26オーバーエッジドロップ

石の日以後狩りをサボっていたとかいうわけではなく、毎日1,2旗の間かけら飛ばししたりしてこのドロップですよ…

ギルドの方が3日で7個ぐらいUMU(うち1個シャイエン)拾ったりしてて、なんで!!と聞いたところ、経験50ドロ50上級ドロ40ちょいでレア入手は装備で40%と教えていただいた。
私も経験値50ドロ50はあって、レア入手は360%(旗抜き)。
一ヶ月荒れ地で狩りし50レベル強上げてUMU7個なんだけど…?そこまで上級ドロの差が…?
その後火力を少し落として上級ドロいれたがドロップは特に変わらない…
思い当たる節があるとすれば、連動でかけら飛ばしをしていたためこの一ヶ月ほとんどの期間バフがなかったこと。
信じるべきはドロバフか?!レア入手教からドロバフ教に改宗すべきか?!

ランサー談議

Bサバのダイさんが遊びに来てくださりいろいろ教わっている。
魔法弾丸ならエタナができるという点については、衝撃的事実の発覚!!ぐらいの驚きと喜びがあったのでtwitterでドヤりました(もちろん発見者じゃないことは添えて)。

サイドが意外といろいろ避けるようなので最近はサイド+アセンブラで出ることが多くなった!ただ、サイド発動時に移動しない仕様になったので、どの程度何を避けているのか確認しづらい!!
どの相手構成ならサイドを入れるべきか確かにするため、決闘サバあたりで他職の主要なスキルとサイドの回避関係を確認してみてもいいのかもしれない。

あとはtwitter上でVサバの無転老師さんや紙ネロさんの構成を拝見したり構成を教えていただいたりした。
細かい詳細を書くのはまずいかなという気もするので割愛するけども…
無転老師さんは棘Wループで長く物理槍で対人参加なさっているようだしアリーナGvをしているようなので早く槍を交えられるようになりたいぞよ…
Vには飛竜(1000UMU槍)があるようで、紙ネロさんは飛竜Wループらしい!

こうして聞いていると、私が妨害風なだけで火力で頑張ってる物理槍の方が多いのかもしれないな?

12月目標

  • ランサーLv1250

現在Lv1238なのですぐといえばすぐ。新狩場の様子がわからないのであまり焦らなくてもいいかな。
装備やステータスの都合上で目指したい目標レベルは特にない。

  • かけら飛ばし獣人の育成

W探索機のバグ修正後は、W探索機のドロップ率が4倍→3倍に下がっているらしい。
実際物理槍でかけら飛ばしをしていても、MOBの湧きがまとまっていない枯渇で15分~20分で飛ばせていたかけらが、湧きがまとまっている荒れ地で20分~25分掛かる。
枯渇がワンパンに対して荒れ地はレイン2回必要なので硬さも多少違うがそれにしても‥

それだけでなく、ドロバフ教に改宗するにあたってドロバフが使えないことが相当の機会損失なのではないかと考えるようになった。
厳密には同マップ経験値範囲外でかけら飛ばしと地図出し(バフ含む)は両立できるのだが、荒れ地は入り口で放置するとMOBがそのうち襲ってくるので、入り口放置でのかけら飛ばしにあまり向かない。
また、バグなのか?荒れ地ミラーでコルすると入り口に飛んでしまい安全地帯までかけらが飛ばされる側を移動させる手間が生じる。毎回同じミラーが使えるわけではないので大変な手間である。

そこで物理槍で経験値を稼ぎながらのかけら飛ばしは諦めて、かけら飛ばしの専任を用意することにした。
結論としては、攻撃範囲上限がなく無限打ちが比較的容易な獣人を選択。GDでLv200まで上げて、そこからはかけら飛ばしでレベルを上げつつガルカスを目指すことにする。
知識ランサーならすぐにかけら飛ばしに使えるキャラがいるが、スウェブB13で12分程度掛かる。獣人がこれよりも早くかけらが飛ばせれば御の字だ。

  • 対人の練習

コンボというと大げさだが、物理ランサーの動きには一定の嵌めパターンがあると思う。そうしたものが自然に行えるように練習していきたい。
とはいっても、対人前の10分ぐらいカカシで練習するぐらいなので、そんなに張り切っているわけではないのだけど…
覚醒によって動きの変化があるわけではないので、決闘サバで誰か一緒に遊べるといいのかもしれない…トラップだけ使えないが!

今考えているパターンはざっと以下のようなもの。

レイド→トラップ→エントラ
麻痺スキルを温存した状態で相手を捕まえたい場合の動き。
簡単そうに見えて難しい。
相手が移動して障害物が間に挟まるとそこでレイドが止まるという難点がある。
トラップを押すのが早いとレイドがスキルキャンセルされて不発になるという点も注意がいる。

インパクト→レイド→エントラ(→トラップ→地震)
ある程度削れた相手を確実に倒したい時の動き。
インパクトで麻痺させてレイドで突っ込みエントラをするという分かりやすい動き。
相手が移動中に麻痺させた場合高確率で位置ずれするため、レイドを挟まずエントラをしようとすると攻撃できないことが多々ある。
味方とタゲが重なっていて倒せそうな場合には、麻痺中にトラップ使用。
おそらく万病でトラップが治る仕様になったので、あまりトラップを早く使うと麻痺ごと万病で治される。
地震は麻痺確立が100%ではないので最後のダメ押しとして。

MMM→氷雨→ブラインド→エタナ→レイン他
追われている味方を逃がすための動き。
MMMの射程が長くはないので、逃げる味方にタゲを合わせるのが難しいし、敵と重なってMMMが使えない場合もある。キーで職変更するよりMMMを使って変更した方が早いので、最悪自分にMMMして職変更か?
弓になった後は氷雨で移動低下後にブラインド(昨日発見したスキルで使ったことない)で暗闇にして味方を逃がす。
その後はエタナを介して槍になり、レインのKOで相手DPSを下げたり、麻痺で足止め。

ブラインド→エタナ→インパクト→レイド→エントラ(→トラップ→地震)
相手を引かせたり、万病CT状態に持ち込んでから確実に麻痺させる動き。
火力が高い相手を狙ってブラインドで暗闇状態にし、万病使用を誘発する。
暗闇のまま引いてくれれば、相手のDPSが下がるのでそれはそれでOK。
万病を使っているようであれば、自力で状態異常解除ができないので麻痺からそのまま倒すことを目指す。

ワルラン→地震→レイン→インパクト→レイド→エントラ(→トラップ)
まとまった相手や天使を急襲したい時の動き。
単騎で突撃すると普通に火力負けするので、味方陣営の動きを見る必要がありそう。
ワルランで突撃する都合上ワルランがCT中で逃走に使えず、地震の麻痺が100%じゃないことから適当に使うと自分が死ぬ。
地震使用後はKOでDPSを下げつつ、コルを阻止する。
逃げた相手には麻痺からの位置ずれ防止レイド、エントラで追撃。

とりあえずこんなことできるんじゃ??という妄想の域を出ていないので、練習してみないとなんとも…
最後のワルラン突撃とか、先日のリニアが複数いる状態じゃ絶対できないしね…

コメント