レッドストーン12月総括とヤティカヌ雑感【RED STONE】

プレイ記録

12月目標・総括

  • ランサーLv1250

現在のレベルは1260なので達成。
年末にモチベがほほゼロに…!経験値イベントが始まったがLv1250→Lv1260まで上げて終わり。狩り納めは30日。3倍は狩っていない。
また、年が明けてから今のところログインしていない。
頑張ろうとしていることが年始にコケると精神的ダメージが入るので、石の日までログインしないかもな~。
たまに何年にも渡って休むことなくこのゲームやってる人いるけど、すごいよね。

  • かけら飛ばし獣人の育成

一応育てて現在はレベル300弱。
メインクエ未済でレポクエが進められず、転生ができない。転生していないとTRSULT指が要求レベルの問題から付けられないのでファントムの範囲が狭い。
そもろも論として、ランサーじゃないと狩りが面倒に感じて維持できないということに改めて気がついた。
ヤティカヌがどのみち一人ではバフが使えないので、多少時間が掛かってもメインランサーで欠片飛ばししようかな?
現状は12月半ばから欠片飛ばし休止中。

  • 対人の練習

なんやかんやで対人前はちょこちょことカカシでスキルの流れを練習している。
Gvがこの間あまりないので、上手くなっているかといわれると?である。
攻城戦はバランスが取れたぶつかり合いが12月はなかったかもしれない。そうなると練習したところで…?

2020.12.14ジェットインジェクタードロップ

今月のUMUはこれだけ。
トータル一週間ぐらいしか狩りしてないしね…。

2020.12.18図鑑完成

サンタレビットのために30*3セットクリスマスコクーンを買う羽目になったが何とか完成。
装備外での伸びしろがなくなってきた。いいことだけども。

ヤティカヌ雑感

最後のマップのクエ以外は終え(アプデ翌々日ぐらいの話だが)、フィールドボスも1回クリアしたので、物理ランサー目線の雑感を書いていく。
12月のネタがなさすぎて急遽書くことにしたため、特にSSはない。

ヤティカヌ前提クエの開始早々、秘密ダンジョンに行かされる。
秘密ダンジョンなのでポタを持たずにいくら入り口を探しても、それが見つかることはない。要注意。

MOBの特徴

  • ジャガー系

3種類(3色)いる。
白以外は被ダメも小さくザコ。白ジャガーは例外的に痛く、防御10万程度だと2万前後のダメージを受ける。
物理目線だと荒れ地よりやや柔らかい。
難点は通常攻撃に移動速度低下デバフが付いている(犬のバイトのようなイメージ)。

いずれも「命中補正無視」OPがないと回避は難しい。あれば運6000程度で全回避できていたと思う。追加MOBは運が低いイメージがあるのでもっと少なくても問題なさそう。

  • 妖精系

クレセントライトニング(知識ランサースキル)を使ってくる。
だいたい1回あたり2万前後のダメージを受ける。
マップ仕様上、全属性吸収(100%は被ダメゼロになるが)、与魔法ダメージ吸収を付けてもHPが回復しないので、POTを使わず狩れないことも。

同じ見た目でボス系統の妖精もいて、こいつを倒したあとは即死?攻撃を周囲一帯に使ってくるの注意。

  • フィールドボス

物理が数人いればザコ。
命中補正無視がないとこちらも回避できない。
HPがある程度減ったあとに使ってくる電気の玉(物理攻撃?)が痛く、回避できないとややつらい。

  • その他

クエ対象のMOBや人型MOB等がいる。
いずれもジャガー系の移動速度低下対策で命中補正無視を入れていれば問題なく回避できる。
例外的に、槍使いの攻撃が当たるが…必中か…?被ダメは小さいので無視できる程度のダメージだが…

どうしても被ダメゼロにこだわるようであれば、人型ダメ抵抗をクリーチャーで100%にするとダメージを受けなくなる。

マップ

ステータスや抵抗の低下もきついが、それ以上に魔法ダメージによる吸収にペナルティが設けられていることがきつい。
1300~のマップについては吸収ペナルティが100%(HP吸収含む)なので、黄ダメを伸ばしたところで与魔法ダメージ吸収ではHPが1しか回復しない。
1350~のマップはMOBのHPがむちゃくちゃ高い。ソロで快適に狩ることは無理そう。

3マップとも記憶や街戻り不可。キャンプまで戻って来なくてはならない。

あると便利な装備

  • 命中補正無視

移動速度低下攻撃を回避するために必須。
命中補正無視がなければ、おそらく全回避はできない。
命中補正無視さえあれば、運はそれほどなくても十分に回避できると思われる。

  • 全吸収100%

マップ吸収ペナルティで回復できないので、中途半端に積んでも意味がない。
積むなら100%積んで魔法ダメージそのものをゼロにする必要がある。
クレセントのダメージ発生までにややタイムラグがあるので、サクサクザコを倒して数周に1回だけ妖精を倒すような狩り方であれば、なくても被ダメゼロで狩れなくもない。

  • 致命打率(物理)

頭に全吸収、鎧にセーフなど狩場に合わせた装備にすると、致命打率が足りていないことがある。
致命打抵抗減少はもちろんだが、致命打率もないと全赤ダメにならないので白ダメが混じるようであればこの点を確認。

クリーチャー、製錬(頭、武器)、遺物3OP目、BFOP等で装備ベースに関係なく致命打率を稼ぐことができる。
物理はカンストもダブクリも比較的容易なので(おそらく荒れ地と同じか、それより楽)、ステータスに余裕があればT敏捷指を使い敏捷で致命打率を稼ぐのもオススメ。

ドロップ

ドロップはポーション類ばかりでUMUどころかUすらほとんど落ちない。荒れ地の半分とかいう次元ではなく、荒れ地の1割とかそれぐらいの残念狩場。
また、クエ関連も軒並みドロップ率が悪く、それなりに時間が掛かる。SPがもらえるものだけ受ければ十分かもしれない。

ドロップがいい狩場や入場制限がない狩場だとこのゲームはソロしがちである。
良品のドロップでもめないようにドロップを極力悪くし、ソロでRTや地図バフを使えないように入場制限を設け、半ば強引にptで狩るような設計にしているような心象を受ける。
私もpt狩りは嫌いではないが、それはコロや藪ドーナツのようなマップの話であって、移動狩りで行うpt狩りは面白みがあるわけでもなく、かといってのんびり狩れるわけでもなく、ただただ苦痛である。
私はヤティカヌ嫌いです!!
マップ雰囲気や音楽はいいけどね…でもこのゲームにそんなもの求めてないのよね…。

2021.1月目標

  • ランサーLv1280

1月頭はINするつもりがないので、20ぐらい上がれば十分かな~。
対人もループ仕様変更でどうなるのかよくわからないしな…。

  • 欠片だし再開

ノヴァで移動低下をくらうのがつらいので、鏡でニムラス複製必須。2月末には鏡が作れるよう欠片だしを再開したい。

  • 箱移動弓の入手

石の日にいまさら箱シフを作り、合間を見て箱あさりをしている。
毎日コツコツとまでは励んでいないが、そろそろ一個ぐらい欲しい。

  • タルタスの懲罰の入手

4開放がダブクリ10%で致命打率がベースに入っているレア装備。
秘密内最後のボスからのドロップらしい。
最大で週に14回*8キャラまで秘密にチャレンジできる。一ヶ月の間に1個ぐらい落ちてくれないかしら…。

コメント