前回書いたけど、最初の10日間はイベント巨匠集めに終始。
慣れない地下キャラでの自力チケット集めがとにかくつらかった。
そこで苦難が終わるかと思いきや!
スクロール売ってるじゃん!ポチッー!7アカ分買う(復帰前)。…地下アカだけで6アカ*6キャラの36キャラになってしまった。
その後、巨匠集めの区切りがついたことでボス通いの習慣化と効率化について考えていた。
メインアカで買ったスクロールとは別にプラスで4キャラメインクエを終えれば、地下6アカ+メインアカ+引率キャラで通えて、7アカ*6キャラ+1キャラで周回捗るな~と安直な考えでメインクエを4キャラ自力進行。
ボス通いやら秘密時に装備構成を変えるのがダルイので、狩る可能性があるメインアカはすべて知識ランサーで775UMUのT比率が付けられるLv852まで上げて、地下アカもボス用にLv800↑に。
手帳の予定がRSで埋まりまくる。TODOがあまりにも多い。スクロールで地下キャラを増やしたことがボディブローのように効いてくる…カケラ飛ばし併行しながらいろいろ進めるのつれえ…。
余談だけど、Lv800まではメインクエ終了後レポクエ+デリンダリンのエピソードクエ1と2で達成できるので、メインクエさえ終わっていれば1時間も掛からずLv800キャラを作成できる。まぁそうはいっても、36キャラいれば36時間なんで普通にしんどいけども。
エピクエはレポクエほど時間効率がよくなくBF秘密が早いうまいなので、私はほとんどのキャラで個別にエピクエは行わず、メインクエ(Lv250)→レポ(約Lv770)→BF秘密走り14連(複数キャラ同時)を2週経てLv800超までもっていった。
ここまで準備や効率化の作業ゲーが続くと、この際面倒な下処理はすべて行うかという気持ちになる。
地下姫すべてにニケ靴を用意すべくGHで箱を開けまくったり…ログハウス前のコル天使をLv300弱まで上げてスキル装備の要求を満たし、ニケ+協会カンニ+回顧移動速度バフで地下キャラの移動速度が上限285%になるよう調整…ポタクエが終わっていない露店キャラのレベルを350まで…アルケミと同レベル帯のうちにサブキャラの混沌10層突破…カケラ飛ばしキャラを墓地B3闇恩寵無限打ちできるレベル帯まで…etc
終わりの見えない作業ゲー。長かったなぁ…。
いったい使った時間をペイできるのはいつになるのやら、というぐらい時間を掛けた気がする(._.)
こんなことしていったい何の価値があるのかしら…
9月の復帰数日分もいっしょに記載。
2021.9.27 黒魔メインクエ2 6回目
5回終わってからあんまり行く気がなくなった。この次のパッチで素材が買えるようになったので、通うかな~?通わないかな~?
2021.10.02 黒魔限界突破Lv5
9個集めたところで休止に入り、知らない間に協会ボスで終わっていた…!トータル二ヶ月~二ヶ月半ぐらい?
ゲリオバッジは戻ってきたら必要素材数が減っていたのでそっちも完成し、残すはレイドバッジ。サブキャラポロリできないレイドバッジは完成ハードル高すぎ!!
2021.10.12 魔界の業火ドロップ
復帰後狩り初UMU。メイン槍も地下性向にしてから目に見えてUMU拾うようになった!
問題は探索機plusでも荒れ地MOBの1/4ぐらいはカケラが出ないのでカケラ飛ばしに時間が掛かり、全キャラをメインから飛ばすのは現実的に無理があるという点。
2021.10.13 オーバーエッジドロップ・箱ピース
クロウ出ないレベル帯でカケラを飛ばすぐらいでは、もうスフィアすら出さないので無課金状態でのドロップ。
UMUが出る箱を初めて入手!ピースなんで悪くない!
2021.10.14 ヘクタードロップ
サブランサーでカケラ飛ばし中にポロリ。この辺でUMUが連続しているのはカケラノルマに追われていたからだと思われる。
2021.10.16 健康特殊強化終了
協会ボス通いの環境を整えたこともあって、集中鍛錬はわりと拾う。復帰後に健康集中鍛錬を5冊程度自力入手し槍の健康特殊強化が終わる。
力や運は10月末の10倍ぐらいの金額で特殊強化進めたのに…!陳腐化が早すぎる!
2021.10.22 アルケミ育成
混沌で滅亡指を自力入手したくて、高レベル帯の層のクリアに向けてアルケミを少し動かす。
ホリフィックは設置個数3箇所(冬アプデで変更?)で移動狩りに向かず、3ヒットの覚醒リアムは引くほど弱くて、仕方なくインフロードフレアーで狩り。超越油を使って墓地B2ならギリワンパンという弱さ。範囲ワンパンを目指す職じゃないのか、装備が適当すぎるのがいけないのか…。
ついでに、1ヒットなので闇恩寵無限打ちがCP1万ぐらいじゃ無理。なんなのこの職!!
なんとなくアルケミがインフロードフレアーとかかっこつけてるスキル名を使うのが癪に障るので、このスキルのことはアルケミボンバーというクソダサネームで呼んでる\(^o^)/
毎度思うけどおっさんの裏職が二重人格設定のペストマスクマンっておかしいよね?おかしいでしょ!!
頑張りたい思いに気持ちがついていかずLv930で挫折(._.)でも探索機期間は頑張ってアルケミでカケラを飛ばしたのでオールオッケー!!
2021.10.27 黒魔錬金術Lv5
HPCP錬金術と終わった。天上報酬が改変され回数が緩和されたので、スキルとステももらって天上界とはおさらばかな?
2021.10.28 槍ステ10回
7回終わってたところだったのがパッチにより完遂したことになってた。
HPCPスキルと10回きちんと通い、この天上期間は地下性向によるドロボーナスもなかったので、ドロップの機会損失が相当ある。後発向けに緩和は必要かもしれないけど、私も一から復帰組なのでなんだかな~と思うのであった…。
2021.10.28 一人立ちドロップ
マキナが使えるとカケラ飛ばしをするだけでスフィアがなくてもレベルが上がっていく。
そして、最近はスフィアなしでもUMUもポロポロ落ちる。
2021.10.31 サブランサー墓地
中心地は墓地B3や収容所B1と比べてカケラ飛ばし効率が落ちるので、メインアカに墓地B3闇恩寵無限打ちできるカケラ飛ばしキャラがほしかった。
墓地だけなら他に効率いい職がいるが、半年ぐらい前から物理ランサーの狩りだけ知識弓化(ようは氷雨だけマスター)を考えていて、そのあたりとの兼ね合いも踏まえ、装備が流用しやすい知識ランサーを選択。
協会ボスUMU
防具が流星の意志しかない。見事にすべて分解UMU。
リアルドロ運に比べればゲーム内での頑張りなど無価値…!
レッドストーンと比べると、それなりの努力がそれなりの成果を生む現実世界ってちょろいわ。
一方で、そこそこ入手確率が高くて個人でも確率収束が狙えそうなレベルの集中鍛錬での収入はそれなり。だいたい日に40~50キャラ通っていた。
ただ、復帰して一月の間に知識集中鍛錬が90本→40本台ぐらい値下がりしてるので、ボス通いは11月いっぱいぐらいで終わるかもしれない。漠然と金策は1時間30~40本が最低ラインかなと思っていて、もうこのラインにかなり近づいてきた。
今は0時前と後で40分程度時間を使い、討伐箱が100個程手に入るが、ユニーク超越は今までゼロ。知識or健康が平均したら1個ぐらいは出てる感じかな~?
UMUは10本じゃ売れないぐらいだし、金策効率としては日を追うごとに悪くなる。
買うほどじゃないけど、拾えれば栄光や予知はサブで使いたいので継続して通いたい気持ちもあるが…12月に入ったら知識や健康ですら10本台でもおかしくないよなぁ…(._.)
2021.11目標
- 対人面
ちょい前に暴走禁止アリーナがあって、やることなくて萎え。
10回攻撃のエントラで表記制限30万、暴走なしはやばいわ。天使落とすどころの騒ぎじゃない!暴走の偉大さが身に染みる。
そこそこ硬い天使をソロで落とそうと思ったらオーガ10連で引くとかしないと無理じゃないのこれ?
コル返り討ちリスクがあるから天使を狙う時は攻撃こそ最大の防御感があるので、相手の攻撃が痛くなくなるよりも自分の攻撃が通らない方がキツイ(._.)
火力風が来月半ばで完成するので、その辺までは出ないかな~?ただ、火力風するにしても最近は2pt+αで空きがないから、妨害風じゃないとやばくない?という気もしている。火力風じゃ移動装備じゃないうえコル・支援なしだもの!
ならいっそ、興味がある妨害姫かメイドで他ギルドで出てみたいな~とい思いぼんやり構成を考えていたりする。
妨害姫は結構気になるスキルが多く、どの覚醒も試してみたい。今思っているのは知識覚醒で水ボトル(コールド)、ゴリアテ(移動低下)、ビンタ(狂気)を駆使して、要所でリトル化。シャイエンユニコーン装備でノヴァ(低下)、兎とダンス(足止め)というハイブリ構成…!
レベルさえ上がれば5万マナ残ってるし、槍の装備の使い回しで済むものも多いのでなんとかなりそう。
4解放鎧を持ってないので、レベルを上げるのが大問題なのだけど…。
メイドの方は健康多めでスキル全力にして知識と支援倒す構成!超越掃除邪魔で13回攻撃+インサイトダブクリダメ増で表記制限下でのTOPレベル瞬間火力を目指す。
とはいっても、サバ内戻ってくると武道あたりの表記なら普通に出そうな火力の気も!笑
妨害スキルが貧弱すぎて単独でDPSを安定して出すのは難しい気がするので、範囲で削れてる相手にオーガ、暴走、インサイトの発動を願って掃除邪魔…!
メイドの覚醒は皿投げが落ちスキルで禁止されると対人上メリットがないので、狩りは黒魔ですればよく、その分こっちのレベル上げは楽。でもマナが1万しかないのでクリーチャー厳選がうまくいくかない可能性は高い。
コンセプトや装備をふわふわ考えている分には楽しいが、根本的な問題として、物理ランサー以外で対人参加するほど対人に熱があるのだろうか?と正直思うので、実現可能性は\(^o^)/
- 鏡・地下通い継続
来月頭で15枚、翌週10枚!
この成功で槍がそもそも火力風になりきれるかが決まる。
地下通いはノルマ化してつらいが、地下通いがあるおかげでゲームにINし続けられている側面があるのも否めない。
重荷でありながらも、心の支えでもあるという矛盾…!
- 協会ボス
11月いっぱいは成果物に関わらず通っていきたい。
集中鍛錬が20本下回るようであれば、サブキャラに使っていこうかな~。
- 天上通い
狩りする可能性がある主要なサブキャラは改変前にHPを終えているので、CP、スキル、ステ、錬金術とまとめて上げて地下100%放置を目指す。
欠かさず通っても年内は天上でほぼ終わってしまうけど…。
計メイン9キャラ、地下6*6キャラ、その他7キャラ…かけら必要なキャラ52もいるじゃん…(._.)地下走りやら素材買いやら諸々の時間含めたら、メインクエ関連だけで週10時間は掛かりそう…。協会ボス通いなんかにも時間が掛かるし、さすがにここまで時間を割くのは無理かな~?
そして何より気分的な問題!
年末が近づいた寒空は、RSのモチベをいやおうなしに押し下げる、よね?私だけじゃないはず!!
コメント