2022年9~10月総括【RED STONE】

RED STONE


この2ヶ月はとにかくつらかった。とにかくレッドストーンの負担が尋常じゃない。途中投げ出したくて仕方がなかったが、このゲームは頑張るべきタイミングで頑張らないと後悔することが往々にしてあるので、歯を食いしばってゲームをする(._.)
ただ、ひとつ偉かったことはスケジュールに穴を開けることもなく、ギターの練習をサボることもなく過ごせたことかなと思う。

2022年9~10月

金サバが終わり、去年同様かなり旨味のあるチケイベが開催!後悔のないように全力!!

意識的に取得アイテムは、
1000U箱*8
珍奇・運命お守り箱*8
巨匠*35
リトルはレベル上げていた都合上余分にチケが集まったので、マナや選択図案書も入手。装備替えるの面倒だから、全サブに忍耐マナ用意できたのがすごく嬉しい!掛かった時間は…( ・´ー・`)

チケイベだけでなく、この一ヶ月は経験値1.5倍~3倍+宝箱バグでバフ切れ後も経験値バフLv3スタート(現在は修正済み)。イベ品集めて…リトルのレベル上げて…ああ~_(┐「ε:)_

2022年9月14,15日 石の日3倍

3倍なのにがっつり臨時メンテだった日。宝箱仕様に変更が入ったので、ソロor少人数pt狩りでレベルを上げる風潮に。微風以降の経験値共有時経験値カット仕様も健在。

14日のメンテ前、AM5時ぐらいまで狩りをしてバフが切れたタイミングで就寝。その後メンテは延長に延長を重ね、終わったのは22時過ぎぐらいだろうか?この日は諦めていたので15日の0時過ぎまで仮眠。そこから23時過ぎにバフが途絶えるまでほぼ休憩なしで狩り。


30弱ぐらいは上がったのかな?Lv1501でフィニッシュ。
夜影適正真ん中でLv40分程度。微風~暁間のソロでは、夜影が一番上がりづらかった。MOB位置が微妙に離れてて思ったより数が狩れない印象。数が狩れない=バフ維持難化なので、実際の効率に強く影響を与える。

2022年9月19日 槍ヤティ手完成


私は物理ランサーが大好きだけども!!時間は有限…
ヤティカヌなんて面白みがあるわけでもなく、レベルを上げるために仕方なく通ってるだけのマップなんだから効率よく済ませて、早くおさらばした方がいいに決まっている。故の氷雨用ヤティ手。

根本的な問題として、氷雨クリーチャーが未完成だったことを思い出したのはその後\(^o^)/
氷雨しばらく無理じゃん!!となったものの、スプレでの狩りは狩り方が合わなすぎて苦痛を伴ったので、再振りして半年ぶりの物理槍化。
マルチレインが左下に入るようになった事でだいぶ快適になってた!

2022年9月30日 BISMB2終了


先の狩り場でもワンパンできるから後回しにしていたが、チケ集め中に終了!
残すはMB1のケルベロス~。

2022年10月3日 リトルMB終了


今年の年明けにはMBケルベロスまで進んでいたのに、結局10ヶ月も掛かった。リトルは単体向け火力スキルもなければ、左下セットでそこそこDPSが出るスキルもないので、ある程度のダメージ→街戻り戦法が全然上手くいかない!
恥を忍び叫びでお願いした時は、ついぞ1000万ダメ達成できなかった\(^o^)/叫び意味ないな!!

韓国側では仕様変更があるようで、種類問わず500万、1000万、1500万ダメ与えればそれで終了になるみたい。トラブルの温床でしかないからありがたいね。

2022年10月4日 キャプテン限界突破Lv5


サブキャラの中で最後に邪念を集めを始めたけど、わりと早い段階で終了!もうでも自力で狩る予定はほぼないので多少早くてもたいして意味ない。

2022年10月20日 槍メインクエ2 13回目


たぶんニ年ぶりぐらいの成功?とはいっても、この一年半で狩りをしたのが今年の風船期間ラスト10日ぐらいと、リトルがLv1550になってからの数日なので欠片の納品自体ほぼしてないけど!

2022年10月21日 WIZ・キャプテン MBケルベロス


この辺のサブは急いで終える理由があるわけでもないので、3回目でようやくクリアかな?普段は8キャラまとめてレイドに行ってるけど、MB該当ボスの週だけは装備を移して討伐時間帯を別にしてちまちま殴ってる。

2022年10月26日 WIZMB2終了


WIZとかいう狩り超性能職は月谷以降もわりと気軽にワンパンできるので、MB2は最後に後回し。
闇恩寵だけでなく勇猛の判定も同時なので、初回のメテオはワンパンでも全段勇猛が乗る
限界突破Lv4で月谷ワンパンは個人的に高ポイント!CTも超越のおかげで1秒だしワンパンできる狩場ならストレスフリー。

2022年10月29日 光奏限界突破Lv5


妨害覚醒だし特に狩りする予定はないけど、討伐に行かなくいいキャラが増えることがありがたい。
サブキャラ関連は並行しすぎて途中何がどうなってんのかよくわかんなくなってたけど、大方のコンテンツが終わってきた。

2022年10月31日 アルケミ限界突破Lv5


主要8キャラ中7キャラ目の終了!唯一狩り機会のあるWIZが最後に残ってしまった。一番早く邪念集めに入ったというのに…。かれこれ半年は過ぎてしまったのでは?ラスト1個なんだけどね…
今の討伐システムになってからLAを取らないと邪念が出ないっぽい気がするので、この間ずっとキャラごとに個別に通っていた。それもじきに終わると思うと嬉しい!

ドロップ


過去一の良ドロかも!売価はシャイエン鞭140本、刑場の露250本、シルバーメダル500本、無敗行進900本かな?今まで栄光がドロ品としては最高額だったので、復帰ニ年10ヶ月にしてようやく多少の運が…。

しかし、ドロUP+地下性向の槍はからっきし。シルバーメダルはスフィアすら出してない天上性向WIZで、無敗行進は3倍時にリトルでドロップ。しみじみとリア運ゲーであることを感じる。
半分ぐらいはヤティカヌドロップだと思うけど、リトルLv1458→1550、槍Lv1457→1480ぐらいレベルを上げてそれでもUMUは8個程度かな?1250UMUが実装されたとはいえ、ドロ狙いで狩るのは相変わらず厳しいものがある。

精鋭討伐


ぼちぼち精鋭討伐実装後半年ぐらいは経つ?
毎週2キャラ通ってるのでそろそろ50周ってところだろうか。1000UMU、NPC箱、魔力暴走・吸収はここまでゼロ。

バフの切れ目じゃないと行く気にならないし、そろそろ通うのやめてもいいのではないか説が頭をよぎる。倒すのに時間が掛からないとはいっても、装備移したり、この日までに行かなきゃいけないとか考えたりするのがもうもったいない気さえしてくる。

サブキャラ

この2ヶ月でリトルは狩場卒!槍があと70レベル!サブキャラの方は…

金サバ明け後の収容所B3~の混雑が尋常じゃなく、しばらくマキナ消化を諦めていたので、進捗としてはやや遅れ気味ではあるが、今のペースなら年内に何とかLv1250まで上がりマキナ卒できそう!

Lv1180まで星谷で粘って、クエ消化でLv1190強。そこから荒れ地かな。
唯一の問題はメインクエ2の進行状況がいまいち。7~9回成功してる6キャラで納品して、2週連続1キャラも成功しないようなことがざらにある
荒れ地卒までに10回成功しなかったキャラは、探索機の都合もありヤティ暁から欠片を飛ばさなくてはならない。この事態は正直回避したいので、年内に10回目まで終わらないかなぁ(*_*)

サブキャラのマキナ消費がつらくて、他のことはほぼ手つかず。ULTOPが実装されたし一ヶ月だけ地下キャラ動かしたけど、マキナ卒しないと負担感が強い。というか無理。続けられない。
ディメンションに掛かる時間は並行して進めれば6キャラで15分弱、~Lv1150まではレベルが一番低いキャラのマキナ消費に掛かる時間が60~70分。じわじわ星谷がまずくなっていくので、今後は日に90~100分程度はサブ育成に時間を割かなくてはならないと思われる。

来年には持ち越したくないよなぁ…という思いで踏ん張っているが、果たして?

 

コメント